Q&A

不安を残してのお取引にならないよう配慮しています

あらゆるご不明点にご納得いただいた上でのお手続きを目指します

大切な住宅や土地をお取り扱いする者として、お客様のご不明点に丁寧に耳を傾けることを心がけています。難しい規定の多い査定や不動産売却だからこそ、しっかりご納得いただいた上でお手続きを進めていただきたいと考えています。
よくお客様よりご質問としていただく内容についてまとめておりますが、この他にも気になることやご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお尋ねください。豊富な知識を持つスタッフが丁寧にお応えします。

よくある質問

  • 現在、住宅ローンを組んでいるのですがさらに住宅ローンを組んで収益物件を買うことは可能ですか?

    住宅ローンは住むことを目的として使えるローンのため収益物件購入時に住宅ローンは使えませんが、条件等によって使える場合もございますので

    まずはご相談下さい。

不動産を売却する際には、いくつかの税金がかかります。主なものは、譲渡税、印紙税、登録免許税、固定資産税などです。このうち譲渡税は、不動産を売却したことによって利益が出た場合に、その金額にかかる所得税・住民税を合計したものを指します。また固定資産税は、その年の1月1日時点でその不動産を所有している方が納税義務者となりますが、年の途中で不動産を売却した場合は売り手と買い手に対して、それぞれ日割りで計算されることになります。
消費税について、個人所有の不動産を売却する際は非課税ですが投資用のマンションの売却であれば課税になるなど、税制を巡る決まり事は大変複雑です。実際にお持ちの不動産を売却できた場合に、どのくらいの税金がかかると見積もれば良いのかといったご相談にもスタッフが分かりやすさを心がけてご説明いたします。